ぎゃらりー鈴ブログ>

月別: 2017年9月

丹波里山便り 栗みのる

P1030277

待ちに待った栗が実りました。3日前には大きなかごに一杯収穫しました。知り合いやご近所にもお裾分けしました。子どもの運動会に栗ご飯を作るという便りもいただきました。秋にはいろいろ自然からの恵みがありますが、栗はその最たるものです。

昨年はイノシシの被害が大きかったです。ネットをしていましたが、押しのけて侵入し落ちている栗を食べていました。栗の皮が残っているのですぐ分かります。今年はそれに懲りて侵入しそうな所は2重にネットを張りました。今のところ被害はありませんが、油断はできません。度々春日まで行ってネットの点検です。

今後の手づくり展、クラフト展の予定                                 ・10月1日(日) 西宮神社

・10月14日(土) 京都平安楽市(平安神宮前)

・10月28日(土) 湊川公園


一緒に子育て 84 ある非行少年の立ち直り 母親との関係で

子育てをしている親の立場で、子どもが非行に走らないかの心配を、多くの親が持っているのではないでしょうか。また、もし非行に走った場合、どのように我が子をサポートするかも気になることだと思います。少年の場合、警察や鑑別所を経由して家庭裁判所の審判に付されます。そこで、少年院送致、保護観察処分と審判の結果が出ます。

私は保護司をしており、犯罪や非行に陥った人々と関わりを持っています。今から紹介するケースは、私の保護観察の対象ではなく、知人として相談を受けた18歳の男性A君です。

A君は家出同様に親元を遠く離れ生活をしていました。アルバイトを転々としながら生活をしていましたが、収入が不安定でした。ある時バイクが欲しなりましたが、お金が足りません。衝動的にアルバイト先から商品を盗み警察に逮捕されました。少年院送致の審判を受け、約1年少年院で過ごし母親の元に帰ってきました。

A君の家庭は両親が離婚をしており、母親が一人で生活をしていました。母親もフルタイムの仕事でなく収入も平均以下でした。A君は、生活意欲、就労意欲も乏しく、ほぼ引きこもりの状態でした。それに加え、母親の蓄えたお金を盗みだし、自分の小遣いにしていました。このような状態を見た親戚の者が度々本人を説教しますが、全く効果はありませんでした。

しかし、母親は周りの親類や兄弟の心配ほど焦ってはいませんでした。私も何回か母親に会いましたが、長く離れていた自分の息子との2人だけの生活を、楽しんでいる様子がうかがえました。通常でしたら、親として焦りと心配で、気持ちも不安定なるところですが、そのような素振りは見られませんでした。A君の過去の非行を心配したり、今後の彼の立ち直りの為に意図的に彼に働きかけることもなかったです。

そんな母親の元で,A君も気持ちが安定してきたのか、穏やかな表情を示すようになり、お金も持ち出しもいつのまにか無くなりました。少年院から帰宅して約1年後、近所の建築関係の仕事している人から、自分の所で働いてみないかとの申し出がありました。大変好意的な申し出で、無理のない程度の時間でいいとのことでした。働くための生活リズムも崩れていましたので、最初は少しの時間でしたが、徐々に働く楽しさ、賃金を得る満足が増加し稼働時間が増えてきました。今は、全く心配も無く、仕事に精を出しています。

このケースでの特徴は、母親が常に安定して穏やかな気持ちでA君を支えてきたことです。もし反対に母親が焦り、積極的意図的にA君の生活改善や、就労へとつながる試みをしていたら、A君のすさんだ気持ちを余計に増幅し、気持ちの不安定につながったことだろうと想像できます。母親の気持ちの根底には、彼への信頼があったことでしょう。再度事件を犯さないか、家のお金を持ち出さないかの心配より信頼の気持ちの方が勝ったのです。

人は信頼されるとそれに応えようとするのです。

質問、ご意見、感想がございましたら、yc-suzuki65@bcc.bai.ne.jp にて送信して下さい。

臨床心理士・元スクールカウンセラー  鈴 木 隆 一


一緒に子育て 83 箱庭療法雑感

ある知人から相談がありました。子どもさんに軽い障害があり、そのこである相談機関に行ったところ、箱庭に作品作りを勧められ、子どもさんが箱庭の作品を作りました。それを見た相談員さんが、問題があるような発言をされたので、母親としてとても気になるとのことでした。箱庭療法は治療機関、相談機関で良く用いられ、私も相談機関勤務の頃やスクールカウンセラー時代に必ず相談室に置いていました。

絵画療法同様、言葉でなく絵を描いたり、箱庭作品を作ることで内面を表現できますので、言語表出が苦手なクライエントさんには適切な表現手段です。箱庭はそれに加え、絵のように上手下手の差が出ませんので、多くの方が取り組みやすいです。

ところが、1回ないし数回の作品で制作者の内面を推し量るのはとても至難の業です。というより私は推し量ること自体、おこがましいと思います。子どもといえども、人の内面をそんな簡単に理解出来るでしょうか。デモンストレーションで象徴的に解釈するのとは大違いです。

相談をしてくれた方にもそのようにお伝えしました。経験では、定期的(例えば、1週間に1回)に継続して回数多く作品を作れば、なにがしかの傾向が読み取れることがあります。それも一定の方向で変化することがあります。そのような時には何らかの解釈も可能です。

しかし、作品を解釈するより保障された時間に、自由に作品を作ることそのものが、その人の自己治癒力を高めるので、解釈より作品を作ること自体を大事にしたいと思います。

心理療法の基本は、クライエントさんが何事にも束縛されることなく、自分の内面を表現することです。その表現の手段がいろいろあります。対面して言葉のやりとり、遊び、絵画や箱庭の作品等です。

私たちは、解釈よりより多くの、また深い内面を表出できるようにしたいものです。


top