ぎゃらりー鈴ブログ>

月別: 2019年8月

月山登山 見たかった弥陀ヶ原の湿原

 

岩手県、月山は、日本100名山の一つです。すでに100名山は全て登頂済みですので、今回は2回目になります。前回と違うルート、弥陀ヶ原経由で登りました。写真で見る弥陀ヶ原はあこがれの景色でした。今回はその望みを果たせました。

8月26日の登頂ですので、高山植物の花は盛りを過ぎていましたが、このようにまだ咲いている花がありました。

月山は出羽三山の一つで地元の人たちの信仰の山です。以前テレビで見ましたが、庄内平野の農家の人たちが豊作を祈って、白装束で登頂されていました。弥陀ヶ原等に降り積もった雪が、麓の田畑を潤すことでしょう。

序でに、羽黒山の2、446段の石段も登ってきました。

それにしても、往復1、600kの運転はしんどかったです。

 


丹波里山便り 日本ミツバチ、スズメバチに立ち向かう

日本ミツバチの最大の敵はスズメバチです。日本酒や焼酎とジュース等をブレンドした液を、ペットボトルを工夫した捕獲器を入れ、対策をしますが万全ではありません。見回るときには網を持っていきます。巣箱の前をうろうろしていたり、ホバリングをして狙いを定めているスズメバチを見かけます。その時は、網で捕獲します。

写真左側に、ミツバチが丸く固まっています。書籍や写真では知っていましたが、初めて見る光景でした。スズメバチをミツバチが取り囲み、集団で体温を上げ熱殺しているところです。日本ミツバチの不思議な知恵です。

その横では、通常通り他のミツバチが活動しています。


丹波里山便り 幻のハチミツ

日本ミツバチの蜂蜜は、次のような特徴があるといわれています。           日本ミツバチは西洋ミツバチと違い様々な花の蜜を集めるため、百花蜜と呼ばれています。「幻の蜂蜜」と言われてきました。採蜜される蜂蜜は甘味以外に酸味や奥深い味わい、複雑な花の香りがあるのが特徴です。市販されるほとんどが西洋ミツバチの蜂蜜で、手に入れるのが難しいです。

日本古来の純粋・天然蜂蜜をどうぞ味わって下さい。

連絡先 鈴木隆一 yc-suzuki65@bcc.bai.ne.jp


一緒に子育て 98 発達障がい児への寄り添いの鍵

夏休みにに入り、小学校では校内研修会が開かれます。ある小学校で、特別支援教育についてのテーマで招かれました。範囲が大きすぎるので発達障がい児の理解と寄り添いに絞りました。

特別支援教育へ移行して随分と月日が経ちますが、まだまだ気になることがあります。それは、理解が進んでも寄り添いや配慮が着実に実行されているかということです。アスペルガー症候群を例にとりますと、その子らの特徴や障がいに内容は例解されていても、その理解の元に配慮、サポートがなされているか疑問です。

今回、私は通常いわれる特徴に加えて、1.目移り、気移り、心移り 2.字義通りの解釈 3.世の中に跋扈している暗黙のルールの理解困難をあげ、彼らがどれだけ学校、友だち関係、社会の中で「生き辛さ」を感じているかを強調しました。

この3っの特徴でどれだけ苦労し、しんどい思いをしているか、時には理解の範囲を超えてまごまごしている、かに思いを寄せられるかが大変大事な点です。

理屈、知識で理解しても、この思いを寄せられるかの共感性が、寄り添い配慮を継続して実行する鍵だと思います。「この子は、集団・学校でしんどいやろな。不安な気持ちにの中で過ごしているやろな」の気持ちを持ちたいです。この気持ちが、適切なまた継続したサポートにつながります。

臨床心理士・元スクールカウンセラー  鈴 木 隆 一

質問、感想、ご意見がございましたら yc-suzuki65@bcc.bai.ne.jp で送信して下さい。


top